社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

ブログ

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

秋の遠足(くま組)

令和2年10月28日(水)に年中児クラス(くま組)が「ふれあい科学館」に遠足に行ってきました。行きは自然散策しながら元気に歩いて行きました。館内では魚を見たり、エサやりを楽しんだり、管内の設備で遊んだりして楽しみました。その後、ドングリを拾ったり、鬼ごっこをしたり、自然の中で思いっきり遊び、美味しいお弁当を食べて楽しい一日となりました。

 

P1020804.jpgP1020812.jpgP1020829.jpgP1070558.jpgP1070575.jpgP1070565.jpg

秋の遠足(うさぎ組)

令和2年10月27日(火)に、うさぎ組の遠足が行われました。当日は、園バスでふれあい科学館まで行き、色々な魚の見学や餌やりなどを楽しみました。その後、広場で皆で愛情弁当を美味しくいただ、ドングリ拾いなどをしました。

 

P1020717.jpgP1020727.jpgP1020739.jpgP1020773.jpgP1020783.jpgP1020791.jpg

米の脱穀を体験

令和2年10月29日(木)年中・年長クラスは先日稲刈りをして天日干しした稲の脱穀作業の体験を行いました。
作業には、昔の「せんばこぎ」という道具を使って行いました。

IMG_9295.jpgIMG_9335.jpgIMG_9312.jpgIMG_9316.jpgIMG_9323.jpgIMG_9325.jpg

令和2年10月誕生会

令和2年10月21日(水)に10月の誕生会を行いみんなでお祝いしました。10月もコロナウイルス感染拡大防止のため、全体では集まらず、各クラスで園内放送を使っての誕生会となりました。10月はハロウィンということで、各クラスで色々な演出をして楽しんでいました。今年度は園長先生から動物の鳴き声当てクイズがだされており、今月は昔ばなしでおなじみの「おおかみ」でした。

IMG_9234.jpgIMG_9236.jpgIMG_9263.jpgIMG_9291.jpgIMG_9287.jpgIMG_9285.jpg

稲刈りに挑戦(くま・ぞう組)

令和2年10月14日(水)に、くま・ぞう組が園庭のプランターで育てていた稲が立派に実ったので稲刈りを行いました。毎日食べているお米が出来る過程を、実体験を通して感じてほしいと願っています。これから、「脱穀、もみずり、精米、飯ごう炊飯、感謝していただきます」と続いていきます。

IMG_9152.jpgIMG_9175.jpgIMG_9226.jpgIMG_9153.jpgIMG_9222.jpgIMG_9231.jpg

ミニ運動会(うさぎ・くま組)②

sim_0730.jpgsim_0813.jpgsim_0834.jpgsim_0882.jpgsim_0928.jpgsim_0933.jpg

ミニ運動会(うさぎ・くま組)①

うさぎ・くま組の頑張っている様子です。

sim_1024.jpgsim_1137.jpgsim_1178.jpgsim_1289.jpgsim_1380.jpgsim_0709.jpg

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー