社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

ブログ

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

平成28年度卒園記念行事

平成29年3月8日(水)に、今年度卒園する年長さん26名が、卒園記念として、思い思いの絵を描いた紙風船にひまわりの種とメッセージカードを付け大空に飛ばしました。また、3,4,5歳児が一同に会し、歌や合奏の発表やお別れ会食を行い残り少ない年長さんとの交流を楽しみました。

A1543.jpgA1544.jpg

A1545.jpgA1546.jpg

A1547.jpgA1548.jpg

平成29年ひなまつり誕生会

平成29年3月3日(金)に、ひなまつりと合わせ3月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで歌を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。最後に出し物として「マジック」が行われ子どもたちは大喜びでした。

A1539.jpgA1540.jpg

A1541.jpgA1542.jpg

平成28年度最後の思いやり集会

平成29年2月13日(月)に思いやり集会を行いました。
まずはじめに、園長先生の話を聞いた後、「omoiyariのうた」を全員で合唱しました。
その後、各クラスから園生活や家庭での思いやり行動についての発表がありました。
最後に、みんなで作った「思いやりカルタ」を使い、幼児クラスでカルタ大会を行いました。子どもたちは真剣な表情でカルタを楽しんでいました。

清水保育園では、今後も思いやりの心を育むため、思いやり三原則「手伝う、励ます、ありがとう」の実践に取り組んでいきます。

A1535.jpgA1536.jpg

A1537.jpgA1538.jpg

平成28年度お店屋さんごっこ

平成29年2月8日(水)に各年齢別に別れ、自分たちで制作した「おもちゃ」や「食べ物」等を使って「お店屋さんごっこ」を楽しみました。当日は年長さんが店員になり、小さい園児たちが次々と買物に現れ、お店屋さんのやり取りを楽しみました。

A1528.jpgA1529.jpg

A1530.jpgA1531.jpg

A1532.jpgA1533.jpg

A1534.jpg

平成29年節分豆まき

平成29年2月3日(金)に、園児及び地域の親子も参加し、「節分・豆まき大会」を開催しました。初めに園長先生から節分の豆まきについての話を聞いた後、豆まきを行い、心の中にいる鬼を追い払いました。鬼にふんした年長児や保育士めがけて楽しそうに豆を投げていました。

A1524.jpgA1525.jpg

A1526.jpgA1527.jpg

コーナー遊び

平成29年1月31日(火)園全体でコーナーあそびデーとして、色々なコーナーを設定し、子どもたちは思い思いにお気に入りの遊びを楽しんでいました。

A1519.jpgA1520.jpg

A1521.jpgA1522.jpg

A1523.jpg

年長クラスが買い物体験

平成29年1月24日(火)に年長クラスが近所の商店に買い物体験に行きました。これは、2月に行われるお店屋さんごっこに向けての体験学習の一環です。

予算は一人50円で、子どもたちは真剣な表情で何を買おうか悩みながら買い物を楽しんでいました。

A1515.jpgA1516.jpg

A1517.jpgA1518.jpg

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード