社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

ブログ

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

平成27年度お別れ遠足

平成28年3月4日(金)に、お別れ遠足として、4・5歳児が「富士サファリパーク」にバスで出かけ、もうすぐ卒園していく年長さんと一緒に、色々な動物を見たり餌をあげたり、愛情弁当を食べたりして、楽しい思い出の1ページとなりました。

A0982.jpgA0983.jpg

A0984.jpgA0985.jpg

A0986.jpgA0987.jpg

A0988.jpg

平成28年3月ひなまつり誕生会

平成28年3月2日(水)に、ひなまつりと合わせ3月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで歌を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。今年度は園長先生が毎月「季節の虫」について紹介しており、3月は「モンシロチョウ」について説明を受けました。

A0976.jpgA0977.jpgA0978.jpg

A0979.jpgA0980.jpg

A0981.jpg

田名北小学校への訪問交流

平成28年2月24日(水)に年長クラスが、卒園児が多く通学している田名北小学校を訪問し、1年生との交流を行いました。4月から小学校に入学する年長さんに少しでも学校の雰囲気を感じてもらい、心の準備をしてもらうために企画しました。子どもたちはチョット緊張気味でしたが楽しい交流会となりました。

A0972.jpgA0973.jpg

A0974.jpgA0975.jpg

平成28年2月誕生会

平成28年2月19日(金)に、2月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで歌を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。今年度は園長先生が「季節の虫」について紹介しており、2月は「セッケイカワゲラ(雪虫)」について説明を受けました。

A0966.jpgA0967.jpg

A0968.jpgA0969.jpg

A0970.jpgA0971.jpg

平成27年度最後の「思いやり集会」

平成28年2月15日(月)に思いやり集会を行いました。
まずはじめに、園長先生の話を聞いた後、藤田恵美さんの「omoiyariのうた」を全員で合唱しました。
その後、各クラスから園生活や家庭での思いやり行動についての発表がありました。
最後に、みんなで作った「思いやりカルタ」を使い、幼児クラスでカルタ大会を行いました。子どもたちは真剣な表情でカルタを楽しんでいました。

清水保育園では、今後も思いやりの心を育むため、思いやり三原則「手伝う、励ます、ありがとう」の実践に取り組んでいきます。

A0961.jpgA0962.jpg

A0963.jpgA0964.jpg

A0965.jpg

幼児3クラスが園バスでミニ遠足へ

幼児3クラスがそれぞれ園バスで出かけ、思いっきり遊び、皆で楽しく美味しいおにぎりを食べて、楽しい思い出をたくさん作ってきました。

<うさぎ組>平成28年1月22日(金)

淵野辺公園の予定でしたが、雪が残っていたので「市立博物館」へ行ってきました。

A0949.jpgA0950.jpg

A0951.jpgA0952.jpg

<くま組>平成28年1月27日(水)

天気に恵まれ「愛川公園」で思いっきり遊んできました。

A0953.jpgA0954.jpg

A0955.jpgA0956.jpg

<ぞう組>平成28年1月29日(金)

町田市「小山田緑地」へ行く予定でしたが、雨天のため「市立博物館」に行ってきました。

A0957.jpgA0958.jpg

A0959.jpgA0960.jpg

年長児が買い物体験

平成28年1月25日(月)に年長クラスが近所の商店に買い物体験に行きました。これは、2月に行われるお店屋さんごっこに向けての体験学習の一環です。

予算は一人50円で、子どもたちは真剣な表情で何を買おうか悩みながら買い物を楽しんでいました。

A0946.jpgA0947.jpg

A0948.jpg

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード