社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

ひな人形見学(ぞう組)

ファイル 237-1.jpgファイル 237-2.jpg

ファイル 237-3.jpgファイル 237-4.jpg

ファイル 237-5.jpg

平成26年2月13日に年長クラスが、田名民家資料館で開催されている「ひな人形展」の見学に行きました。
館内には様々なひな人形が沢山展示されていて、子どもたちはびっくりするとともに、お気に入りの人形を見つけ大喜びでした。
伝統的な文化を大切に、子どもたちの健やかな成長を願いたいですね。

大雪後の雪遊び

ファイル 236-1.jpgファイル 236-2.jpg

ファイル 236-3.jpgファイル 236-4.jpg

ファイル 236-5.jpg

平成26年2月8日(土)に記録的な大雪が降り、10日(月)は雪合戦やそり遊び、かまくらも出来上がりダイナッミな雪遊びを楽しみました。子どもたちは本当に活き活きしていました。

お店屋さんごっこ

ファイル 235-1.jpgファイル 235-2.jpg

ファイル 235-3.jpgファイル 235-4.jpg

ファイル 235-5.jpg

平成26年2月5日(水)、7日(金)に各年齢別に別れ、自分たちで制作した「おもちゃ」や「食べ物」等を使って「お店屋さんごっこ」を楽しみました。当日は年長さんが店員になり、小さい園児たちが次々と買物に現れ、お店屋さんのやり取りを楽しみました。また、「ボールプールの銭湯とマッサージ」も登場し、子どもたちは大喜びでした。

雪あそび

ファイル 234-1.jpgファイル 234-2.jpg

ファイル 234-3.jpgファイル 234-4.jpg

ファイル 234-5.jpg

平成26年2月5日(水)に前日に降った雪が園庭に積もっており、子どもたちは今年初めての雪あそびを楽しみました。乳児クラスはバケツで雪を部屋に持ち込んで遊びました。

節分・恵方巻きづくりにチャレンジ

ファイル 233-1.jpgファイル 233-2.jpg

ファイル 233-3.jpgファイル 233-4.jpg

ファイル 233-5.jpg

平成26年2月3日(月)に節分ということで、幼児クラスが恵方巻きづくりに挑戦しました。悪戦苦闘の結果、立派な恵方巻きが完成。午後のおやつで今年の恵方(東北東)を向いておいしくいただきました。

節分・豆まき

ファイル 232-1.jpgファイル 232-2.jpg

ファイル 232-3.jpgファイル 232-4.jpg

ファイル 232-5.jpg

平成26年2月3日(月)に、園児及び地域の親子も参加し、「節分・豆まき大会」を開催しました。初めに園長先生から節分の豆まきについての話を聞いた後、乳児クラスはホールで、幼児クラスはグランドに出て豆まきを行い、心の中にいる鬼を追い払いました。子どもたちは、怖くて泣いてしまう子もいましたが、鬼にふんした年長児や保育士めがけて楽しそうに豆を投げていました。

買い物体験

ファイル 231-1.jpgファイル 231-2.jpg

ファイル 231-3.jpgファイル 231-4.jpg

ファイル 231-5.jpg

平成26年1月29日(水)午後1時から、年長クラスが近所のお店屋さんでの買物体験にチャレンジしました。一週間後にお店屋さんごっこを控え、実際に本物のお金50円を使って活き活きと買物を楽しみました。

ユーティリティ

2014年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード