平成26年第2回スポーツデー
- 2014/10/28
- ブログ
平成26年10月28日(火)に、子どもたちの運動能力やチャレンジ精神を高め、心身ともに健やかに成長することを目的にスポーツデーと称して、グラウンドで色々な運動遊びを行いました。今回は、25m走、ダーツゲーム、ブランコ、三輪車・手押し車の4種目を行いました。子供たちは思い思いに好きな種目にチャレンジし、活き活きと楽しんでいました。
平成26年10月28日(火)に、子どもたちの運動能力やチャレンジ精神を高め、心身ともに健やかに成長することを目的にスポーツデーと称して、グラウンドで色々な運動遊びを行いました。今回は、25m走、ダーツゲーム、ブランコ、三輪車・手押し車の4種目を行いました。子供たちは思い思いに好きな種目にチャレンジし、活き活きと楽しんでいました。
平成26年10月25日(土)に、清水保育園の一大イベントである「ふれあいバザー」が開催されました。当日は爽やかな秋晴れの中、園関係者や地域の方々の多数の参加をいただき、盛大に開催することができました。会場内は、真剣な眼差しでバザーの買い物を楽しむ人、親子でゲームを楽しむ人、模擬店のやきそば、フランクフルト、とん汁等に舌鼓を打つ人、思い思いにふれあいバザーを楽しんでいました。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
平成26年10月23日(木)10時から、2歳児以上の園児を対象に、交通安全母の会及び交通安全協会による交通安全指導が行われました。生憎の雨だったので、ホールで交通安全の話とアニメ映画を見てから、横断歩道の渡り方について実技を交えながら教えていただきました。子どもたちを交通事故から守るために力を合わせて活動していきましょう。
平成26年10月22日(水)に、10月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで歌を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、プレゼントをもらったりして楽しみました。また、今月のお楽しみは、運動会ごっこということで、運動会での各クラスのお遊戯を全員で踊ったり、パラバルーンの中に小さなお友だちを入れてあげたり、玉入れをしたりして皆で楽しいひとときを過ごしました。
子どもたちは大喜びでした。
平成26年10月17日(金)園庭のプランターで栽培してきた稲が立派な稲穂を付け、4・5歳児が稲刈りを行いました。
子どもたちは、おっかなびっくりながらも、鎌を持って上手に稲を刈ることができました。
子ども達に、食べ物を作ることの大変さや、食べ物を大切にする心を育んでいければと考えています。
平成26年10月17日(金)うさぎ組(3歳児)、20日(月)くま組(4歳児)、24日(金)ぞう組(5歳児)が園バスで町田りす園に遠足に行ってきました。
子どもたちは、りす、うさぎ、モルモット等の小動物とのふれあいを楽しみました。
その後は、近くの薬師池公園に移動し、美味しい愛情弁当をおなか一杯食べた後、どんぐり拾いや園内散策を楽しんで帰ってきました。