社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

平成27年こいのぼりイベント

平成27年4月22日(水)に端午の節句に因み、各クラスで制作したこいのぼりの下で「こいのぼりイベント」を行いみんなで楽しみました。初めに園長先生から端午の節句について話があり、その後、歌をうたい、クラスこいのぼりの紹介・賞の発表の後、こいのぼり玉入れ、こいのぼりリレーを行い、おおいに盛り上がりました。
子どもたちが作ったこいのぼりは、こどもの日までグラウンドで元気に泳いでいます。

A0464.jpgA0465.jpg

A0466.jpgA0467.jpg

A0468.jpgA0469.jpg

A0470.jpgA0471.jpg

A0472.jpgA0473.jpg

平成27年4月誕生会

平成27年4月17日(金)に4月生まれの誕生会を行い皆でお祝いしました。家族の方が参観する中、子どもたちは緊張の中にも笑顔があふれていました。皆で歌を歌ったり、バースデーケーキのろうそくを消したり、園長先生からプレゼントをいただいたりして楽しみました。また、今年度は園長先生から季節の虫についての話をすることとなり、4月は「あげはちょう」について話がありました。最後に、職員による出し物「パネルシアター・ももたろう」を楽しみました。

A0457.jpgA0458.jpgA0459.jpg

A0460.jpgA0461.jpg

A0462.jpgA0463.jpg

 

そう組がふれあい科学館へ

平成27年4月15日(水)に、年長クラスが「ふれあい科学館」に行ってきました。行きは自然観察しながら徒歩で行きました。「ふれあい科学館」では色々な展示物や水槽の魚たちに興味津々、大喜びでした。帰りは園バスで帰ってきました。

A0451.jpgA0452.jpg

A0453.jpgA0454.jpg

A0455.jpgA0456.jpg

 

いんげん豆と稲の種まき

平成27年4月14日(火)に幼児クラスがいんげん豆と先日選別をした種モミの種まきも行いました。早くかわいい芽が出るように、子どもたちは一生懸命観察しています。
今年もわんぱく農園活動がスタートしました。子どもたちとたくさんの自然体験をしていきたいと思います。

A0446.jpgA0447.jpg

A0448.jpgA0449.jpg

A0450.jpg

 

きれいに咲いた園庭の桜

今年も清水保育園のシンボルである園庭の桜の木が、美しい花を咲かせ皆を楽しませてくれました。

A0440.jpgA0441.jpg

A0442.jpg

平成27年度 思いやり保育活動の一つとして、子どもたちの思いやり行動を書いた桜の花びらで桜の花を咲かせていく「思いやりの桜の木」を育てていきます。

皆さんのご協力をお願いします。

A0474.jpg

 

 

ページ移動

  • <prev
  • next>

ユーティリティ

2015年05月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

思いやり集会
2025/02/10 02:52
防災訓練(園バスから火災)
2025/02/05 02:45
豆まき写真(続き)
2025/02/03 05:21
豆まき
2025/02/03 05:01
マラソン大会
2025/02/03 04:54