社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

かかし、鳥よけを設置

平成29年9月初めに、幼児クラスで作成したかかしと鳥よけを田んぼに取り付けました。
うさぎ組はCDを利用したキラキラ光る鳥よけ、くま組とぞう組はかかしを制作してくれました。
くま組のかかしは「くま」、ぞう組のかかしは「グリーンメン」をモデルに作成され迫力十分!稲穂と子どもたちを見守ってくれています。

A1805.jpgA1806.jpg

A1807.jpgA1808.jpg

A1809.jpg

平成29年9月誕生会

平成29年9月12日(火)に、9月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで園歌や9月の歌「きのこ」を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。また、今年度は園長先生が動物についての話をしており、9月は「ぱんだ」についてでした。最後に9月は出し物として保育士がペープサート「どうぶつ村の運動会」を行い、みんなで楽しい時間を過ごしました。

A1800.jpgA1801.jpgA1802.jpg

A1803.jpgA1804.jpg

思いやり集会

平成29年9月11日(月)に今年度二度目の思いやり集会を行いました。今回は、園長先生の話の後、思いやりテーマソング「おもいやりのうた」の合唱、各クラスから思いやり行動の発表、思いやりDVD「よちゃんの不思議なクレヨン」等行いました。
これからも思いやり三原則「手伝う、励ます、ありがとう」が自然に行えるよう思いやり保育に取り組んでいきますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。

今年は、「思いやり四葉のクローバー」活動を展開中です。

A1796.jpgA1797.jpg

A1798.jpgA1799.jpg

平成29年交通安全教室

平成29年9月6日(水)10時から、2歳児以上の園児を対象に、交通安全母の会及び交通安全協会による交通安全指導が行われました。初めに交通安全のアニメ映画を見た後、横断歩道の渡り方について実技を交えながら教えていただきました。子どもたちを交通事故から守るために力を合わせて活動していきましょう。

A1791.jpgA1792.jpg

A1793.jpgA1794.jpg

A1795.jpg

平成29年防災週間

平成29年9月1日(金)に防災の日ということで、全員ホールに集合し、園長先生から防災についての話がありました。

A1786.jpg

9月4日(月)10時からは、消防署田名分署に協力をいただき総合防災訓練を行いました。
大地震が発生し、その後調理室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。
その後、署員の方から消火器の使い方について説明を受け、煙体験や消防車見学を行いました。
地域の親子も多数参加してくださり、とても真剣で有意義な訓練となりました。

A1787.jpgA1788.jpg

A1789.jpgA1790.jpg

平成29年8月誕生会

平成29年8月24日(木)に、8月生まれの誕生会を行いお祝いしました。今年度は園長先生が動物について話をしており、8月は「ひよこ」について話がありました。その後、やさしい雰囲気の中、みんなで歌を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、プレゼントをもらったりして楽しみ、最後に的当てゲームを行いプレゼントをゲットして大喜びな子どもたちでした。

A1779.jpgA1780.jpgA1781.jpg

A1782.jpgA1783.jpg

A1784.jpgA1785.jpg

グラウンド新遊具のお浄め

平成29年7月31日に新しくグラウンドに設置した「大型遊具」のお浄めを行いました。子どもたちが、安全に楽しく遊べるように、園長先生がお酒と塩をまいてお浄めをし、子どもたちも両手を合わせお願いしました。

また、この遊具は「共同募金」から半額補助をいただき設置することができました。

感謝申し上げます。

A1774.jpgA1775.jpg

A1776.jpgA1777.jpg

A1778.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2017年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

思いやり集会
2025/02/10 02:52
防災訓練(園バスから火災)
2025/02/05 02:45
豆まき写真(続き)
2025/02/03 05:21
豆まき
2025/02/03 05:01
マラソン大会
2025/02/03 04:54