稲刈り体験(年中・年長クラス)
- 2021/10/26
- ブログ
令和3年10月14日(木)に、くま・ぞう組が園庭のプランターで育てていた稲が立派に実ったので稲刈りを行いました。毎日食べているお米が出来る過程を、実体験を通して感じてほしいと願っています。これから、「脱穀、もみずり、精米、飯ごう炊飯」と食育活動が続いていきます。
令和3年10月14日(木)に、くま・ぞう組が園庭のプランターで育てていた稲が立派に実ったので稲刈りを行いました。毎日食べているお米が出来る過程を、実体験を通して感じてほしいと願っています。これから、「脱穀、もみずり、精米、飯ごう炊飯」と食育活動が続いていきます。
令和3年10月9日(土)運動会を開催しました。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため2部編成で行いました。1部では、2~3歳児クラス、2部では4~5歳児クラスが家族の温かいまなざしに見守られる中、これまでの活動の成果を思う存分発揮し、活き活きと走り回っていました。
運動会を終えた子どもたちは、やり終えた達成感と満足感で、ひとまわり成長したような、とてもいい表情でした。また、ご褒美のメダルをもらいニコニコでした。
保護者の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました。
令和3年9月終わりに、幼児クラスで作成したかかしと鳥よけを田んぼに取り付けました。
うさぎ組はキラキラ光る鳥よけ、くま組とぞう組はかかしを制作してくれました。
くま組とぞう組はどんなかかしを作るか、みんなで意見を出し合い、相談して決めることができました。見事完成したかかしは、迫力十分!稲穂と子どもたちを見守ってくれています。
令和3年9月22日(水)年長児がわんぱく農園で大根の種まきを行いました。小さな種を一人3粒づつ大切にまくことが出来ました。数日後にはかわいい双葉が芽を出しました。大きく育っていく様子を観察していきたいと思います。
令和4年度の子育て広場年間活動計画は下記のとおりです。
今年度は新型コロナウイルス感染症防止対策を実施しながら実施していきます。
気軽に遊びに来て下さい。お待ちしております。
参加に当たってのお願い
風邪症状(概ね平熱+1度以上、咳や鼻水等の呼吸器症状等)がある場合は、参加を控えて下さい。
手指消毒や手洗いにご協力下さい。保護者は、原則、マスク着用をお願いします。
来園時に出入り口にて検温させていただきます。概ね平熱+1度以上の方には、参加を控えていただきます。
令和4年
4月
20日(水)10:00~ のびのびランド (実施済)
28日(金)10:00~ 遊びランド「こいのぼりを作って遊ぼう」(実施済)
5月
12日(木)10:00~ のびのびランド (実施済)
6月
7日(火)10:00~ のびのびランド(実施済)
15日(水)10:00~ 田名・友愛・清水・桑の実4園合同企画「ベビーマッサージ」(実施済)
田名こどもセンターにて ※予定を変更し清水こども園で実施した
16日(木)10:00~ じゃが芋掘り (雨天18日)(実施済)
18日(土)10:00~ 子育て講座「みんなで学ぼうわらべうた」 (実施済)
7月
1日(金)10:00~ のびのびランド(実施済)
13日(水)10:00~ 水遊び(雨天:新聞紙遊び)
8月
4日(木)10:00~ のびのびランド&子育て講座「手作りおやつ教室」(実施済)
18日(木)18:00~ 映画鑑賞会「内容未定」(清水地区子供会と共催)中止
9月
7日(水)10:00~ お楽しみイベント 中止
8日(木)10:00~ のびのびランド
21日(水)10:00~ 遊びランド「運動遊び」
10月
8日(土)10:00~ 運動会 地域参加中止
12日(水)10:00~ のびのびランド
28(金)10:00~ わくわく秋祭り
11月
2日(水)10:00~ のびのびランド
7日(月)~11日(金)9:00~16:30公開保育・園庭開放
9日(水)10:00~ さつま芋掘り (雨天:10日)
25日(金)10:00~ 子育て講座「クリスマスリースづくり講座」
12月
2日(金)10:00~ のびのびランド
23日(金)10:00~ クリスマス会
令和5年
1月
12日(木)10:00~ のびのびランド
23日(月)10:00~ 遊びランド「新聞紙あそび」
2月
3日(金)10:00~ 節分豆まき
7日(火)10:00~ のびのびランド
16日(木)10:00~ 遊びランド「おひなさまを作ろう」
3月
2日(木)10:00~ 遊びランド「ふれあい遊び」
7日(火)10:00~ のびのびランド
※のびのびランドでは、
等を行っています。