プール開き・すいか割り大会
- 2013/07/04
- ブログ
平成25年7月1日(月)、子どもたちが待ちに待ったプール開きを行いました。初めにプール遊びの注意事項や安全に遊ぶための約束事の確認をした後、お酒と塩でプールを清め、プール遊びの安全を全員で祈願しました。その後、年長クラスが皆の声援を受けながら園庭ですいか割り大会を楽しみ、おいしいすいかをいただきました。
平成25年7月1日(月)、子どもたちが待ちに待ったプール開きを行いました。初めにプール遊びの注意事項や安全に遊ぶための約束事の確認をした後、お酒と塩でプールを清め、プール遊びの安全を全員で祈願しました。その後、年長クラスが皆の声援を受けながら園庭ですいか割り大会を楽しみ、おいしいすいかをいただきました。
平成25年6月28日(金)にバナナで有名な㈱ドールが行っている食育プログラム「ボビーくんがやってくる」を行いました。
バナナの着ぐるみドールくんとお兄さん、お姉さんが食事の大切さについて楽しくお話をしてくれ、最後に全員でダンスを踊って楽しい時間となりました。
平成25年6月27日(木)子育て広場事業として、「ボールプールで宝さがし」を行いました。
初めに、体操や絵本の読み聞かせを行ったあと、子どもたちはいよいよボールプールに突入。お宝引換券が入っているガチャガチャカプセルを探し求めて大奮闘、見事お宝をゲットして大喜びでした。
平成25年6月25日(火)に七夕に向けた笹飾りを行いました。
子どもたちは、笹飾りを一人ひとり大切に、丁寧に笹に飾って行きました。また、願い事を書いた短冊はお迎えのときに親子で笹に取り付けました。
綺麗に飾られた笹飾りは、園舎内の清風の道に飾られ、8日には笹燃やしを行います。
子ども達の願いが叶いますように!
平成25年6月24日(月)に今年度初めての思いやり集会を行いました。今回は思いやりテーマソング「おもいやりのうた」の楽譜をアレンジしていただいたピアノ講師の井上さんが参加してくださり、井上さんの伴奏で「おもいやりのうた」を合唱しました。
それから、各クラスから思いやり行動の発表を行い、最後に思いやり絵本「どうぞのいす」の読み聞かせを行いました。
これからも思いやり三原則「手伝う、励ます、ありがとう」が自然に行えるよう思いやり保育に取り組んでいきますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
また、清風の道の「思いやりの樹」も大分葉っぱがしげってきました。みんなの思いやりでもっと大きく育てていきましょう。
平成25年6月22日(土)に、地域の子育て支援を目的に「親子体操教室&おやつ試食会」を開催しました。
体操教室の講師には、園の体操教室をお願いしているラックスポーツがら2名の先生をお招きし、楽しいプログラムのもと親子で身体を動かし、楽しいひと時となりました。
その後のおやつ試食会には、園で人気のあるおやつを提供しましたが、どれも美味しいと好評でした。