社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

ブログ

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

わくわくフェスティバル2

わくわくフェスティバル②

IMG_0233.jpgIMG_0240.jpgIMG_0242.jpgIMG_0249.jpgIMG_0251.jpgIMG_0259.jpg

4年ぶりのわくわくフェスティバル

令和5年6月24日(土)午前9時30分から4年ぶりに「わくわくフェスティバル」を開催しました。今回は規模を縮小し園の関係者のみでの開催としましたが、久しぶりのお祭りに楽しいひと時を過ごしました。

今回は、移動動物園での動物とのふれあいやバザー、各種模擬店等を楽しみました。

IMG_0213.jpgIMG_0219.jpgIMG_0221.jpgIMG_0224.jpgIMG_0229.jpgIMG_0231.jpg

じゃがいも掘り

令和5年6月15日(木)に清水わんぱく農園と近隣の畑で、子育て広場として地域の方や連携園のお友達も参加して、じゃがいも掘りを楽しみました。じゃがいもを掘り当てると、笑顔いっぱいの子どもたちでした。今年は大豊作で沢山のお土産に大喜びのこどもたちでした。

DSCF5489.jpgDSCF5547.jpgDSCF8236.jpgIMG_0176.jpgIMG_0179.jpgIMG_0182.jpg

田植え

令和5年6月14日(水)に4・5歳児がわんぱく農園と園庭に設置したプランターの田んぼに田植え体験を行いました。職員も園児たちも貴重な体験となりました。今年も日本人の主食である米の収穫までの成長の過程をしっかりと観察し勉強ていきたいと思います。

IMG_0151.jpgIMG_0169.jpgIMG_0189.jpgIMG_0191.jpgIMG_0196.jpgIMG_0202.jpg

わんぱく農園で幼児クラスが苗植え

令和5年5月26日(金)に幼児クラスが自分たちで何を育てるか相談し、種をまいた苗が立派に成長したので、畑に苗植えを行いました。また、年長児がニンニクの収穫体験も行いました。今後の収穫が楽しみです。

各クラスが育てている野菜

 うさぎ組(3歳児) きゅうり、ピーマン

 くま組(4歳児) なす、ポップコーンとうもろこし

 ぞう組(5歳児) きゅうり、ささげ

IMG_9971.jpgIMG_9969.jpgIMG_0002.jpgIMG_0006.jpgIMG_0016.jpgIMG_0008.jpg

さつま芋の苗植えに挑戦(年長クラス)

令和5年5月16日(火)に年長クラスがわんぱく農園でさつま芋の苗植えに挑戦しました。園長先生の説明を聞いて真剣な表情で植えていました。秋の収穫が楽しみです。

810131-0131-00472.jpg810131-0131-00493.jpg810131-0131-00512.jpg810131-0131-00594.jpg

交通安全教室

令和5年5月16日(火)10時から、3歳児以上の園児を対象に、交通安全教室が行われました。初めに交通安全のアニメ映画を見た後、横断歩道の渡り方等について実技を交えながら教えていただきました。子どもたちを交通事故から守るために力を合わせて活動していきましょう。

810131-0131-00154.jpg810131-0131-00201.jpg810131-0131-00246.jpg810131-0131-00302.jpg

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

思いやり集会
2025/02/10 02:52
防災訓練(園バスから火災)
2025/02/05 02:45
豆まき写真(続き)
2025/02/03 05:21
豆まき
2025/02/03 05:01
マラソン大会
2025/02/03 04:54