社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

ブログ

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

卒園記念紙風船飛ばし&お別れ会食

ファイル 113-1.jpgファイル 113-2.jpg

ファイル 113-3.jpgファイル 113-4.jpg

ファイル 113-5.jpg

平成25年3月11日(月)に、今年度卒園する年長さん24名が、卒園記念として、思い思いの絵を描いた紙風船にひまわりの種とメッセージカードを付け大空に飛ばしました。また、3,4,5歳児が一同に会し、お別れ会食を行い残り少ない年長さんとの交流を楽しみました。
また、翌日から、「風船を拾い感激しました」という連絡が、千葉県、愛川町から寄せられ子どもたちは大喜びでした。

平成25年3月誕生会&人形劇

ファイル 112-1.jpgファイル 112-2.jpg

ファイル 112-3.jpgファイル 112-4.jpg

ファイル 112-5.jpg

平成25年3月7日(木)に、3月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで歌を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。今年度は園長先生が毎月「色」について紹介しており、3月は「金色」について説明を受けました。また、その後には、子育て広場事業を兼ね、人形劇団「あかぱんつ」による楽しい人形劇を鑑賞し皆で楽しみました。

お別れ遠足

ファイル 111-1.jpgファイル 111-2.jpg

ファイル 111-3.jpgファイル 111-4.jpg

ファイル 111-5.jpg

平成25年3月5日(火)に、お別れ遠足として、3・4・5歳児が「多摩動物公園」にバスで出かけ、もうすぐ卒園していく年長さんと一緒に、色々な動物を見たり、ライオンバスに乗ったり、愛情弁当を食べたりして、楽しい思い出の1ページとなりました。

ひまなつり会

ファイル 110-1.jpgファイル 110-2.jpg

ファイル 110-3.jpgファイル 110-4.jpg

平成25年3月1日(金)に、桃の節句に合わせ「ひなまつり会」を行いました。会場には各クラスで制作したかわいらしいひな人形が華やかに飾られ、園長先生からひな祭りの昔からの由来等についてお話を聞いた後、職員によるスポンジシアターを見て楽しみました。最後に元気にここまで成長できたことに皆で感謝し、ひなまつり会を終了しました。

田名北小5年生が来園、年長児と交流

ファイル 109-1.jpgファイル 109-2.jpg

ファイル 109-3.jpgファイル 109-4.jpg

平成25年2月28日(木)田名北小学校の5年生が来園し、4月から新1年生になる年長児と交流を行いました。
6つのグループに分かれ、自己紹介をしたり、小学生から食育についての説明がありました。その後、みんなでじゃんけん列車をしたりして楽しい交流会となりました。
これからも小学校との連携に努めていきたいと思います。

生活発表会②

ファイル 108-1.jpgファイル 108-2.jpg

ファイル 108-3.jpg

生活発表会と懇談会の様子

生活発表会&懇談会

ファイル 107-1.jpgファイル 107-2.jpg

ファイル 107-3.jpgファイル 107-4.jpg

平成25年2月27日(水)に、園児、一時保育児が参加し、「日常の保育の中で、友達と協力し、十分遊び、学習し、作り上げてきたものを、のびのびと人前で発表し、達成感を味わう」ことを目的として「生活発表会」を開催しました。沢山の保護者の方が見守る中、各クラス毎に一生懸命取り組んだ生活発表を行い、1年間の成長を皆で喜び合いました。
発表会終了後には、各クラスの懇談会を行い、園と家庭の情報交換を行いました。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード