キャンプ その2
- 2021/07/16
- ブログ
令和3年7月10日(土)に年長クラスの日帰りキャンプを行いました。一昨年までは、卒園した1年生も招待しておこなっていましたが、今年も新型コロナウイルス対策として規模を縮小して行いました。開村式のあと、ブレスレットづくり、年長さんの踊り披露、イベント「エンジョイ サマーフェスティバル」、ハヤシライスづくり見学、飯ごう炊飯体験、夕食、キャンプファイヤー、花火など、楽しいひと時を過ごしました。
七夕に向けた笹飾りを行いました。
昨年までは大きな笹に各クラスの短冊を飾りましたが、今年は各クラス毎に小さな笹を用意して、笹飾りを一人ひとり大切に、丁寧に笹に飾って行きました。
綺麗に飾られた笹飾りは、園舎内の清風の道に飾られ、みんなを楽しませてくれています。
子ども達の願いが叶いますように!
七夕が終わった8日には、笹飾り燃やしを予定しています。
今年から相模原まち・みどり公社が行っている「花のまちづくり・緑いっぱい運動」に保護者会と園で登録をして花の苗をいただけることになりました。早速、6月21日(月)にいただいた苗を植え綺麗な花壇となりました。これからも春と秋に保護者会と協力して花を植えていく予定です。
令和3年6月19日(土)地域の親子2組と職員が参加し、子育て講座「絵本の魅力」を行いました。講師の㈱こどものとも・内山さんから年齢にあった絵本の選び方や絵本の中に隠されている仕掛けなど、とてもためになる内容でした。