社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

ブログ

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

鳥よけ、かかしを制作・設置

令和3年9月終わりに、幼児クラスで作成したかかしと鳥よけを田んぼに取り付けました。
うさぎ組はキラキラ光る鳥よけ、くま組とぞう組はかかしを制作してくれました。
くま組とぞう組はどんなかかしを作るか、みんなで意見を出し合い、相談して決めることができました。見事完成したかかしは、迫力十分!稲穂と子どもたちを見守ってくれています。

IMG_2433.jpgIMG_2432.jpgIMG_2442.jpgIMG_2441.jpg

大根の種まき(年長クラス)

令和3年9月22日(水)年長児がわんぱく農園で大根の種まきを行いました。小さな種を一人3粒づつ大切にまくことが出来ました。数日後にはかわいい双葉が芽を出しました。大きく育っていく様子を観察していきたいと思います。

IMG_2419.jpgIMG_2422.jpgIMG_2424.jpgIMG_2420.jpg

うれしいプレゼントが届きました!感謝・感謝

去る令和3年3月5日(金)に卒園記念行事として「ひまわりの種を付けた紙風船飛ばし」を実施しましたところ、遠く離れた埼玉県、茨城県の方から風船が届きましたという心温まるご連絡を4件いただき、みんな大喜びしましたが、7月27日(火)に茨城県の方から、「風船に付いていた種を蒔いたら立派なひまわりの花が咲きました」と心温まるお手紙と写真、沢山のお菓子をプレゼントしていただきました。ありがとうございました。感謝、感謝です。

早速、卒園児に報告するとみんな大喜びでした。

※1番下の写真は、風船飛ばしのときの様子です。

 

 

IMG_2248.jpgIMG_2249.jpgIMG_2251.jpgIMG_2238.jpgIMG_1564.jpg

子育て講座「手作りおやつ教室」開催

令和3年8月4日(水)10時から、子育て広場事業として、「手作りおやつ教室」&のびのびランドを行いました。一組の参加でしたが、親子でピザトーストづくりを行いとても楽しそうでした。

 

IMG_2310.jpgIMG_2311.jpgIMG_2312.jpg

ぞう組に神棚が誕生

令和3年8月4日に、ぞう組(5歳児)に神棚が誕生しました。この神棚は、こどもたちがダンボールや空き箱等を利用して、みんなでアイデアを出しながら協力して作成してくれたものです。子どもたちは、かわいい手を合わせて早速お願いをしていました。

DSCF9219.jpgDSCF9220.jpgDSCF9226.jpgDSCF9236.jpg

くま組がキャンプごっこ楽しむ

令和3年7月30日(金)にくま組(4歳児)が園内を利用してキャンプごっこを楽しみました。子どもたちが色々考え、一生懸命準備をしたので、とても楽しんでいました。

 

IMG_2266.jpgIMG_2271.jpgIMG_2273.jpgIMG_2289.jpgIMG_2299.jpgIMG_2309.jpg

水遊び 楽しんでいます

新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度もプール活動は自粛していますが、暑い夏を乗り切るために水遊びを楽しんでいます。

 

DSCF0697.jpgDSCF0705.jpgIMG_2221.jpgIMG_2235.jpgIMG_2229.jpgIMG_2231.jpg

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー