社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

ブログ

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

平成28年11月誕生会・ドナルドがやってきた

平成28年11月11日(金)に、11月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで園歌や11月の歌「ピクニック」を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。また、今年度は園長先生が季節の鳥についての話をしており、11月は「ハト」についてでした。

また、今月の出し物は、保育ウィーク期間中でしたので、お楽しみショーとしてマクドナルドのドナルドが来園してくれ、地域の方も含めみんなで楽しみました。

A1380.jpgA1381.jpgA1382.jpg

A1383.jpgA1384.jpg

A1385.jpgA1386.jpg

地域子育て講座「おやつづくり教室」を開催

平成28年11月9日(水)に地域子育て支援の一環として、手作りおやつ作り教室を開催しました。今回チャレンジした献立は、「ラップロールサンド」でした。

親子で協力して楽しそうに作っている姿が印象的でした。

A1376.jpgA1377.jpg

A1378.jpgA1379.jpg

 

平成28年度保育ウィーク

平成28年11月7日~12日の期間で保育ウィークが行われています。

当園でも、園紹介パネル及び共同制作の展示や子育て講座、ドナルドショー等の行事を開催し、地域の方々に保育園についてもっと知っていただけるよう努めています。

今年の共同制作は、くつの中敷きを利用した「スイミー」を展示しました。園児と職員協力によってすばらしい作品が完成しました。

A1372.jpgA1373.jpg

A1374.jpgA1375.jpg

平成28年清水自治会敬老会

平成28年11月5日(土)地元の清水自治会主催の敬老会が保育園のホールを利用して開催されました。
土曜日登園していた子どもたちも、ピアノ演奏やお囃子等の催し物を一緒に見学し楽しみました。おじいさん、おばあさんたちは大喜びでした。

A1367.jpgA1368.jpg

A1369.jpgA1370.jpg

A1371.jpg

幼児3クラスが遠足を楽しむ

平成28年10月28日(金)ぞう組、11月2日(水)くま組、11月4日(金)うさぎ組の幼児3クラス(3・4・5歳児)が遠足で園外保育に出掛けました。

<ぞう組>

天気が良ければ「峰の薬師ハイキング」の予定でしたが、天候がよくなかったので歩いて「ふれあい科学館」まで行き、館内見学を楽しんだ後、園バスで園に戻り、お家からの愛情弁当を食べました。ハイキングが出来なかったのは残念でしたが、美味しいお弁当に大喜びでした。

A1349.jpgA1350.jpg

A1351.jpgA1352.jpg

A1353.jpg

<くま組>

園バスで、横山公園まで行き、「てるて姫ロマン探訪のみち」をハイキングしました。葉っぱ図鑑を片手に自然観察を楽しんだり、急な階段の上り下りを頑張って歩いたりした後、愛情弁当を美味しくいただきました。

帰りは、横山公園の広場で集団遊びを楽しんで帰ってきました。

A1354.jpgA1355.jpg

A1356.jpgA1357.jpg

A1358.jpgA1359.jpgA1360.jpg


<うさぎ組>

うさぎ組は歩いて「ふれあい科学館」まで行き、館内見学を楽しんだ後、外の公園で愛情弁当を食べて遠足を楽しみました。帰りは園バスで迎えてきてもらい帰ってきました。

A1361.jpgA1362.jpg

A1363.jpgA1364.jpg

A1365.jpgA1366.jpg

平成28年焼き芋大会&稲の脱穀

平成28年10月25日(火)保育園のわんぱく農園で収穫したさつま芋を使って、焼き芋大会を行いました。
子どもたちは、さつま芋を洗ったあと、水でぬらした新聞紙を巻き付け、その周りをアルミホイルで巻いて火の中に入れて行きました。
芋が焼けるのを待っている間、年少・年中・年長クラスは先日稲刈りをして天日干しした稲の脱穀作業を行いました。
待つこと1時間、美味しい焼き芋が完成し、皆美味しそうに食べていました。

A1335.jpgA1336.jpg

A1337.jpgA1338.jpg

A1339.jpgA1340.jpg

A1341.jpgA1342.jpg

A1343.jpgA1344.jpg

A1345.jpg

昔の道具「千歯こぎ」を使って、稲の脱穀に挑戦する子どもたち

A1346.jpgA1347.jpg

A1348.jpg

平成28年第2回スポーツデー

平成28年10月21日(金)に、子どもたちの運動能力やチャレンジ精神を高め、心身ともに健やかに成長することを目的にスポーツデーと称して、グラウンドで色々な運動遊びを行いました。今回は、第1回目と同じ、25m走、重り引き、ブランコ、的当ての4種目を行い、1回目の記録と比較し子どもたちの成長を確認しました。子供たちは思い思いに好きな種目にチャレンジし、活き活きと楽しんでいました。

A1328.jpgA1329.jpg

A1330.jpgA1331.jpg

A1332.jpgA1333.jpg

A1334.jpg

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード