七夕笹飾り
- 2012/06/26
- ブログ
6月26日(火)に七夕に向けた笹飾りを行いました。
子どもたちは、願い事を書いた短冊を一人ひとり大切に、丁寧に笹に飾って行きました。
綺麗に飾られた笹飾りは、7月6日までは園舎内の清風の道に飾られ、七夕の日には外に飾られます。
子ども達の願いが叶いますように!
6月26日(火)に七夕に向けた笹飾りを行いました。
子どもたちは、願い事を書いた短冊を一人ひとり大切に、丁寧に笹に飾って行きました。
綺麗に飾られた笹飾りは、7月6日までは園舎内の清風の道に飾られ、七夕の日には外に飾られます。
子ども達の願いが叶いますように!
6月23日(土)に、地域の子育て支援を目的に「親子リトミック&おやつ試食会」を開催しました。
リトミックの講師には、市内でピアノ教室やリトミック講師として活躍されている阿部宇多子先生をお招きし、楽しいプログラムのもと親子で身体を動かし、楽しいひと時となりました。
その後のおやつ試食会には、園で人気のある3種類のおやつを提供しましたが、どれも美味しいと好評でした。
6月22日(金)に収穫の喜びと食物への感謝の心を育むことを目的として、収穫祭を行いました。
子どもたちが、野菜を洗い、包丁で切り、バーベキュー大会を行いました。また、調理の先生から、食物についての話をしていただきました。最後に、幼児クラス全員がホールで大昼食会を行いました。子どもたちは、「おいしー」とニコニコ顔で食べていました。
お手伝い頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
6月14日(木)に保育園のわんぱく農園で、2歳以上児がじゃが芋掘りを楽しみました。子どもたちは、裸足で泥んこになりながら一生懸命じゃが芋を掘り探し、見つけると「あったー」と大喜びでした。0・1歳児は、園庭のプランターで栽培したじゃが芋を先生と一緒に掘って楽しみました。