手作りおやつにチャレンジ
- 2013/10/30
- ブログ
平成25年10月30日(水)に、子どもたちの運動能力やチャレンジ精神を高め、心身ともに健やかに成長することを目的にスポーツデーと称して、グラウンドで色々な運動遊びを行いました。今回は、25m走、点取り玉入れ、木登りジャンプ、片足バランスの4種目を行いました。子供たちは思い思いに好きな種目にチャレンジし、活き活きと楽しんでいました。
平成25年10月29日(火)10時から、2歳児以上の園児を対象に、交通安全母の会及び交通安全協会による交通安全指導が行われました。生憎の雨だったので、ホールで交通安全の話とアニメ映画を見てから、横断歩道の渡り方について実技を交えながら教えていただきました。子どもたちを交通事故から守るために力を合わせて活動していきましょう。
平成25年10月26日(土)に、清水保育園の一大イベントである「ふれあいバザー」が開催されました。当日は台風の影響で生憎の雨模様でしたが、園関係者や地域の方々の多数の参加をいただき、盛大に開催することができました。子どもたちは雨なんか関係なしに大喜びでした。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
平成25年10月24日(木)ぞう組(5歳児)が園バスで町田りす園にミニ遠足に行ってきました。
子どもたちは、りす、うさぎ、かめ、モルモット等にエサをあげたりして、小動物との触れ合いを楽しんできました。
その後、近くの公園でお昼ご飯を食べてから、遊具で思いっきり遊んで帰ってきました。
平成25年10月23日(水)午後3時から、年中クラスが清水地区老人会(福寿会)との交流を行いました。
一緒におやつのケーキを食べた後、お手玉やあやとり等で楽しく遊びました。
福寿会のみなさん、ありがとうございました。