平成25年防犯教室
- 2013/12/17
- ブログ
平成25年12月16日(月)に、神奈川県くらし安全指導員を招き防犯教室を行いました。着ぐるみの犬さんも登場し、子どもたちに4つの大切なこと、①でかけるときは、「誰と・どこに」を伝える、②一人では遊ばない、③知らない人には付いていかない、④怖い時は大声で「助けて」と言って逃げるというポイントを分かりやすく説明していただきました。職員も含め大変有意義な学習となりました。
平成25年12月16日(月)に、神奈川県くらし安全指導員を招き防犯教室を行いました。着ぐるみの犬さんも登場し、子どもたちに4つの大切なこと、①でかけるときは、「誰と・どこに」を伝える、②一人では遊ばない、③知らない人には付いていかない、④怖い時は大声で「助けて」と言って逃げるというポイントを分かりやすく説明していただきました。職員も含め大変有意義な学習となりました。
平成25年12月13日(金)に園全体のコーナー遊びデーとして、園舎内に4つの遊びコーナーを設置し、子どもたちは思い思いに自分の好きなコーナーで思う存分楽しみました。
今回の遊びの種類は、制作コーナー(クリスマスリースづくり)、変身コーナー、新玩具コーナー、科学遊びコーナー(空気鉄砲)の4種類を行いました。今後も定期的にコーナー遊びデーやスポーツデーを行い、子供の自主性や協調性を育てていけたらと思います。
また、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。