平成27年 大根の収穫(ぞう組)
- 2015/12/04
- ブログ
平成27年11月24日(火)わんぱく農園で年長クラスが大根の収穫を行いました。
この大根は9月に自分たちが種をまいたもので、立派に成長した大根に子どもたちは大喜びで、一生懸命引き抜いていました。
今日収穫した大根は、12月9日の収穫祭でたくわん漬けにするために、園庭の桜の木を利用して天日干しにしました。季節感を感じますね!
平成27年11月24日(火)わんぱく農園で年長クラスが大根の収穫を行いました。
この大根は9月に自分たちが種をまいたもので、立派に成長した大根に子どもたちは大喜びで、一生懸命引き抜いていました。
今日収穫した大根は、12月9日の収穫祭でたくわん漬けにするために、園庭の桜の木を利用して天日干しにしました。季節感を感じますね!
平成27年11月18日(水)に、5歳児クラスが徒歩で消防署田名分署を訪問し、建物内部や消防車等の見学、防火服を着ての記念撮影、また、今回はビルの屋上からのロープ落下訓練を見せていただきました。子どもたちは大好きな消防車見学やかっこいい消防隊員と触れ合いとても楽しそうでした。
帰りは園バスで帰ってきました。
平成27年11月16日(月)に年長クラスがグラウンドのキウィ棚に沢山実ったキウィの収穫作業を行いました。
子どもたちは初めての体験に緊張していましたが、脚立に登り一生懸命収穫しました。
12月にはキウィジャムを作っておやつにいただく予定です。
平成27年11月13日(金)に、11月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで園歌や11月の歌「もみじ」を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。また、今年度は園長先生が季節の虫についての話をしており、11月は「はさみ虫」についてでした。
また、今月の出し物は、保育ウィーク期間中でしたので、劇団による人形劇「ごめんね」を上演し、地域の方も含めみんなで楽しみました。