消防署見学
- 2019/11/25
- ブログ
令和元年11月14日(木)に、5歳児クラスが園バスで消防署田名分署を訪問し、建物内部や消防車、救急車等の見学、防火服を着ての記念撮影をさせていただき、大興奮でした。また、勤労感謝の日に因み、子どもたちからいつも安全を守ってくれてありがとうのメッセージを伝えました。子どもたちは大好きな消防車見学やかっこいい消防隊員と触れ合いとても楽しそうでした。

令和元年11月14日(木)に、5歳児クラスが園バスで消防署田名分署を訪問し、建物内部や消防車、救急車等の見学、防火服を着ての記念撮影をさせていただき、大興奮でした。また、勤労感謝の日に因み、子どもたちからいつも安全を守ってくれてありがとうのメッセージを伝えました。子どもたちは大好きな消防車見学やかっこいい消防隊員と触れ合いとても楽しそうでした。
令和元年11月9日(土)地元の清水自治会主催の敬老会が保育園のホールを利用して開催されました。
土曜日登園していた子どもたちも、お囃子や二胡の演奏等の催し物を一緒に見学し楽しみました。おじいさん、おばあさんたちは大喜びでした。
令和元年11月8日(金)に2歳~5歳児が、総合学習の一環として、また、地域子育て支援事業として、わんぱく農園でさつま芋掘りを行い、秋の収穫を皆で楽しみました。
子どもたちは、真っ黒になりながら懸命に芋を掘っていました。そして、大きなさつま芋を掘りあてて大喜びでした。
11月20日には焼き芋大会を予定しています。
清水こども園では、地域の子育て支援を目的として「子育て広場事業」を行っております。今回は、田名地域にある田名・友愛・桑の実保育園との4園共催行事として、令和元年11月7日(木)に田名こどもセンターにおいて、4園の年長児77名、地域の親子37名の参加者を集め、まちのおんがくやさんによる「笑顔いっぱい、あったかコンサート」を開催しました。
うたのお兄さんとお姉さんによる楽しいショーが繰り広げられ、会場は大いに盛り上がりました。
令和元年11月5日(火)に、11月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで園歌や11月の歌「しょじょじのたぬきばやし」を歌ったり、バースデーケーキにキャンドルライトを並べたり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。また、今年度は園長先生が色々な国の言葉で「誕生日おめでとう」を説明しており、11月はスワヒリ語「ホンゲラ・クワ・スィク・ヤコ・ヤ・クザリワ」でした。最後に11月は出し物としてペープサート「たちって とっとこ いもほりだい」を行い、みんなで楽しい時間を過ごしました。