社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

お米がたくさんとれました

先日脱穀した米を、すりばちと野球ボールを使って「もみずり」しました。

今年の収穫量は約9合でした。

※もみずりとは、もみがらが付いた米の皮をむいて玄米にすることです。

A0210.jpg

次に全クラス持ち回りで、びんと棒を使って精米を行っています。

A0211.jpgA0212.jpg

精米が終わったお米は、12月10日の収穫祭ではんごうで炊いて皆でいただきます。

春から一生懸命取り組んできたお米づくりもいよいよクライマックスです。

毎日当たり前に食べているご飯が出来るまでの大変さや食べ物に対する感謝の気持ちが子どもたちの心に芽生えていると信じています。

 

 

平成26年度 大根の収穫

平成26年11月27日(木)わんぱく農園で年長クラスが大根の収穫を行いました。
この大根は9月に自分たちが種をまいたもので、立派に成長した大根に子どもたちは大喜びで、一生懸命引き抜いていました。
今日収穫した大根は、12月10日の収穫祭でたくわん漬けにするために、園庭の桜の木を利用して天日干しにしました。季節感を感じますね!

A0205.jpgA0206.jpgA0207.jpg

A0208.jpgA0209.jpg

平成26年度消防田名分署見学(ぞう組)

平成26年11月19日(水)に、5歳児クラスが徒歩で消防署田名分署を訪問し、建物内部や消防車等の見学、また防火服を着ての記念撮影等を行いました。子どもたちは大好きな消防車見学やかっこいい消防隊員と触れ合いとても楽しそうでした。

帰りは園バスで帰ってきました。

A0198.jpgA0199.jpg

A0200.jpgA0201.jpg

A0202.jpgA0203.jpg

A0204.jpg

ページ移動

  • <prev
  • next>

ユーティリティ

2014年12月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード