社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

平成28年5月誕生会

平成28年5月11日(水)に、5月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで歌を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。また、今年度は園長先生が季節の鳥についての話をしており、5月は「キジ」についてでした。最後に保育士の出し物が行われとして楽しい誕生会を終了しました。

A1063.jpgA1064.jpgA1065.jpg

A1066.jpgA1067.jpg

A1068.jpgA1069.jpg

A1070.jpg

平成28年野菜の苗植え

平成28年5月9日(月)に3・4・5歳児が清水わんぱく農園に野菜の苗植えを行いました。子どもたちが種まきしたいんげん豆及びピーマン、ナス、キュウリの苗をそれぞれ植えました。子どもたちは収穫をとても楽しみにしています。また、わんぱく農園では、6月にじゃがいも掘りを予定しております。

A1056.jpgA1057.jpg

A1058.jpgA1059.jpg

A1060.jpgA1061.jpg

A1062.jpg

 

平成28年こいのぼりイベント

平成28年4月27日(水)に端午の節句に因み、各クラスで制作したこいのぼりの下で「こいのぼりイベント」を行いみんなで楽しみました。初めに園長先生から端午の節句について話があり、その後、歌をうたい、クラスこいのぼりの紹介・賞の発表の後、職員による出し物が行われ、子どもたちは大喜びでした。
A1048.jpgA1049.jpg

A1050.jpgA1051.jpg

A1052.jpgA1053.jpg

A1054.jpgA1055.jpg

ぞう組が田名民族資料館の五月人形展を見学

平成28年4月25日(月)に、年長クラスが「田名民族資料館」に行ってきました。行きは自然観察しながら徒歩で行きました。「田名民族資料館」では端午の節句にちなみ五月人形展が開催されており、迫力のある立派な人形に大喜びでした。見学後は隣にある「大杉公園」で遊び、帰りは園バスで帰ってきました。

A1043.jpgA1044.jpg

A1045.jpgA1046.jpgA1047.jpg

平成28年4月誕生会

平成28年4月15日(金)に4月生まれの誕生会を行い皆でお祝いしました。家族の方が参観する中、子どもたちは緊張の中にも笑顔があふれていました。皆で歌を歌ったり、バースデーケーキのろうそくを消したり、園長先生からプレゼントをいただいたりして楽しみました。また、今年度は園長先生から季節の鳥についての話をすることとなり、4月は「うぐいす」について話がありました。

A1037.jpgA1038.jpgA1039.jpg

A1040.jpgA1041.jpg

A1042.jpg

平成28年種まき

平成28年4月12日(火)に幼児クラスがいんげん豆と先日選別をした種モミの種まきも行いました。早くかわいい芽が出るように、子どもたちは一生懸命観察しています。
今年もわんぱく農園活動がスタートしました。子どもたちとたくさんの自然体験をしていきたいと思います。

A1032.jpgA1033.jpg

A1034.jpgA1035.jpg

A1036.jpg

稲の種もみの選別

平成28年4月7日(木)にびんに入った水、塩、生卵を使って稲の種の選別作業を行いました。子どもたちは不思議そうな顔で真剣に見ていました。

A1029.jpgA1030.jpg

A1031.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2016年05月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

思いやり集会
2025/02/10 02:52
防災訓練(園バスから火災)
2025/02/05 02:45
豆まき写真(続き)
2025/02/03 05:21
豆まき
2025/02/03 05:01
マラソン大会
2025/02/03 04:54