社会福祉法人清水保育園 幼保連携型認定こども園 清水こども園

  • 園児募集
  • 子育て支援一時保育
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • お知らせ
  • ブログ
  • おたより
  • 情報公開

メニュー

エントリー

思いやり集会

ファイル 103-1.jpgファイル 103-2.jpg

ファイル 103-3.jpgファイル 103-4.jpg

ファイル 103-5.jpg

平成25年2月18日(月)思いやり集会を行いました。
まずはじめに、藤田恵美さんの「omoiyariのうた」聴いて、園長先生が歌詞の朗読をしてくれました。
その後、各クラスから園生活や家庭での思いやり行動についての発表がありました。
最後に、先生と年長児代表による思いやり劇「おおきなかぶ」が発表され、会場は盛り上がるとともにやさしい空気に包まれました。
清水保育園では、今後も思いやりの心を育むため、思いやり三原則「手伝う、励ます、ありがとう」の実践に取り組んでいきます。

    「omoiyariのうた」歌詞
もしも人々が「思いやり」を失くしたら
地球は一秒で 消えてしまうね
だって僕たちは「思いやり」に包まれて
生まれて来た 育てられた
水や空気が 必要なように
誰もがひとりで 生きてはゆけない
倒れそうな人には そっと手を差し伸べて
OMOIYARIは 心を温めるプレゼント
「ありがとう」って言われたら なぜか嬉しくなったよ
OMOIYARIは 世界を幸せにする魔法

もしも友達が 悲しい思いしてたら
知らないふりなんて したりしないで
だって僕たちは 希望を 握りしめて
生まれて来た 地球(ほし)の仲間
海や山や森や動物も
僕たちの「思いやり」で未来が変わってゆく
自分勝手はやめて みんな笑顔にしたい
OMOIYARIは 心を温めるプレゼント
難しそうだけれど ちゃんと心にあるよ
OMOIYARIは 世界を幸せにする魔法

平成25年2月誕生会

ファイル 102-1.jpgファイル 102-2.jpg

ファイル 102-3.jpgファイル 102-4.jpg

ファイル 102-5.jpg

平成25年2月15日(金)に、2月生まれの誕生会を行いお祝いしました。みんなで歌を歌ったり、バースデーケーキのロウソクを消したり、園長先生からプレゼントをもらったりして楽しみました。今年度は園長先生が毎月「色」について紹介しており、2月は「銀色」について説明を受けました。また、最後に先生の出し物として、先生の子どものときの写真を使っての先生当てゲームと二人羽織を行い子どもたちは大喜びでした。

ページ移動

  • <prev
  • next>

ユーティリティ

2013年02月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード